top of page

伝えづらい時にはメモの活用も

問診を終えた後に「もっとこういう悩みを伝えたかった」「ちゃんと私の話が伝わっているだろうか?」と悩むことありませんか?とくに初診時には緊張があったりして上手く伝えられないこともあるはずです。施術を終えた後にまた改めて話をするのも気が引けるはずです。


病院にお薬手帳を持参するように、ご自身で事前にメモ(手紙でもよいです)を作成して持参して頂けると非常に助かります。また、患者さん自身も伝えたかったことを言いそびれるということも少なくなります。


メモを書く際に、専門的な医学用語はあまり必要ありません。ご自身の感じていることを文字やイラストにして頂いて構いません。できれば時系列通り・簡潔に書いていただけると非常に助かりますが、とくにルールはございません。


伝えづらいことも文字にすれば伝えやすいということもあるはずです。ぜひ活用してみてはいかがでしょうか?

最新記事

すべて表示

頚椎症に対する遠隔取穴の効果

頚椎症に対する「局所取穴」と「混合取穴(局所+遠隔)」の効果を比較した文献「不同远端取穴针刺治疗颈型颈椎病的临床随机对照试验(和訳:異なった遠隔取穴による頚型頚椎病に対する鍼治療のランダム化比較試験)」[1]を見かけたので読んでみました。...

麻痺に伴う代償運動が及ぼす影響

運動麻痺の回復期を過ぎた後、身体機能が悪化していくことがあります。とくに、不完全治癒の場合、加療を中断した後、一定期間が経つと運動機能の低下が生じ、中断時点よりもより悪くなる傾向にあります。その原因の一つが「代償運動(だいしょううんどう)」によるものです。...

五十肩と訴える症例の考察

何らかの原因によって肩関節周囲の軟部組織に炎症が生じると、激しい痛みが現れ 、夜間痛を伴うことがあります。炎症によって軟部組織に強い損傷が生じると、癒着等による肩関節の可動域制限や拘縮が生じると言われています。 これを、「五十肩(もちろん五十代以外でもなる)」や「肩関節周囲...

bottom of page