top of page

末梢性顔面神経麻痺のマッサージとストレッチの参考動画

マッサージは早期から行うことによっての筋委縮・筋拘縮予防が期待できます。患側ストレッチは後遺症期以降の筋委縮・筋拘縮に対して有効です。また、健側(非麻痺側)も代償(使いすぎなど)により硬くなります。もし健側に表情が偏位(寄ってしまっている)をしている場合は健側のストレッチも必要です。ストレッチ下記リンク先の動画を参考にしてみて下さい。

​1)マッサージ

Facial Palsy DVD 2 - Management of Synkinesis - Massage


2)健側 / 非麻痺側ストレッチ(Strong Side)

Stretches for the Strong Side - Management of Flaccid Paralysis - Facial Palsy DVD 1


3)患側 / 麻痺側ストレッチ( Tight Side )後遺症期~

Stretches for the Tight Side - Management of Synkinesis - Facial Palsy DVD 2




最新記事

すべて表示

平素は当院をご利用頂きありがとうございます。 令和5年度の夏季休暇は下記の通りとなります。 ご迷惑をお掛けしますが、何卒宜しくお願い致します。 夏季休暇中は、電話は繋がりません。 メールによる問い合わせは可能ですが、返信には1~2日程度お時間を頂きます。 何かありましたらメールにてお問合せ下さい。 夏季休暇: 令和5年8月13日~20日

日頃より当院をご利用いただき誠にありがとうございます。 例年通りですが、令和4年12月29日~令和5年1月5日まで正月休みとなります。 令和5年1月6日(金)より通常通りとなります。 ご迷惑をおかけしますが何卒宜しくお願い致します。 御用の方は、下記連絡先までご連絡下さい。 電話(SMS)は通じませんのでご了承ください。 連絡先(メール): sanshou-hari@hotmail.com ※1~

平素は当院をご利用いただきありがとうございます。 夏季休暇を下記のとおり頂いております。 サイト内告知が遅くなり申し訳ございません。 夏季休暇中は、電話は繋がりませんが、メールは対応可能です。 何かありましたらメールにてご連絡下さい。 夏季休暇: 令和4年8月11日~18日

bottom of page