top of page
  • 執筆者の写真三焦はり院

一般的な物忘れと認知症の忘れ方の違い。

更新日:2019年3月9日



一般的な物忘れと認知症では忘れ方が異なります。


1.エピソード自体を覚えているかどうか、、、

一般的に年を重ねていくと、年齢による物忘れというものが起きてきます。この物忘れは、若い時にもよくある「ど忘れ」と同じようなもので、エピソード自体は覚えているけれども、細部は忘れてしまった!というような現象です。


逆に、認知症の疑いがかかる忘れ方では、エピソード自体がすっぽり欠落してしまっているといった特徴があります。


例)

物忘れ:今朝何か食べたことは覚えているが、献立が思い出せない。

認知症:今朝ごはんを食べたかどうかを覚えていない。



2.ヒントを与えたときに想起できるかどうか、、、

そして、ヒントを与えたときに、細部までしっかり思い出せるかどうかも一つの重要なポイントです。


物忘れではあれば、一般的には、一部分が想起できない状況ですから、ヒントを与えられると、「そういえばこうだったな!」といったように全体像を思い出すことができます。そのため、思い出した後は話が噛み合わないということは少ない印象です。


逆に認知症の場合は、エピソード自体が記憶からすっぽり欠落してしまっていますから、ヒントを与えると「そうだった。そうだった。すっかり忘れていた!」と答えてくれますが、話を聞いていると、どこか話が噛み合わないといったことが起こります。これは「取り繕い現象」というもので、私たちの反応をみながら話を合わせてくれている可能性があります。


3.最近のことを覚えているかどうか、、、

一般的な物忘れでは、少し前に話したことを繰り返し話すということはあまりありません。


しかし、認知症の方の場合は、数分前に話していた内容を「あたかも初めて話すことのように話してくれます。」これも「話をした」というエピソード自体がすっぽり欠落したことによって起こっている現象です。これは「覚えられない」ことが原因となっています。そのため、どちらかと言えば、「覚えている昔の話を繰り返し話す」ことが多い印象です。


4.病識があるかどうか、、、

一般的に物忘れの場合は、エピソード自体は覚えているため、自分が「ど忘れ」をしているという認識があります。


しかし、認知症の場合は、エピソード自体が記憶から欠落しているため、本人が「何かを忘れている」こと自体を覚えていません。そのため、病識がない場合が多く、周りから病院受診などを進められると、かたくなに拒否をするといったことが多くあります。


5.最後に

認知症の症状の一つに「物忘れ」がありますが、上記のよう特徴的な傾向があります。こういった面に注意しながら、少しでも何かがおかしいなと感じた際には、ぜひ専門の医療機関を受診してください。


また、鍼療法によって認知症の周辺症状(BPSD)の改善がみられるといった報告もあります。当院でも同様の特殊鍼法を提供しています。興味のある方はお気軽にご相談ください。


BPSD:

興奮、抑うつ、不眠、昼夜逆転、幻覚、妄想、せん妄、徘徊 etc...

最新記事

すべて表示

局所における鍼の持続効果の話

著者は、「鍼の持続効果」に関して、度々質問を受けることがあります。実は、「鍼を刺すこと自体」には、数週間、数カ月と言った中長期的な作用はありません。「直接的な作用」は、刺鍼直後~数時間程度と考えます。「なんだ鍼はその程度しか効かないのか、、、」と感じる方もいるかもしれませんが、厳密には、この「直接的な作用」と「副次的に生じる持続効果」については分けて考えなくてはなりません。 例えば、局所麻酔剤を痛

ボツリヌス毒素・ミラーバイオフィードバック療法併用に関する研究の紹介

前回の記事(やっぱりミラーバイオフィードバック法は大事 (sanshou-hari.com))で「ミラーバイオフィードバック法は大切ですよ!」という話をしました。ミラーバイオフィードバック法は、鏡を見ながら顔を動かす方法ですが、単なる表情筋のトレーニングではなく、中枢(脳)での運動ネットワークの再構築を目標にしたリハビリです。 本稿では、関連する研究として、高橋(2014)による「ボツリヌス毒素・

やっぱりミラーバイオフィードバック法は大事

本稿では、顔面神経麻痺のリハビリの一つである「ミラーバイオフィードバック法」に触れていきたいと思います。 ミラーバイオフィードバック法とは、「鏡を見ながら顔を動かすリハビリの方法」です。主に、口を横に開く「イー」、口を尖らせる「ウー」、ほっぺたを膨らませる「プー」の三種目を行います。 ミラーバイオフィードバック法の目的は「病的共同運動(口を動かすと目が閉じるなど、後遺症の一つ)の予防」です。そのた

bottom of page